運営メンバー紹介①

インカレポエトリ2.0の個性豊かな運営メンバーを紹介します!今回紹介するのは、代表、副代表、サイト企画、編集を担当するメンバーです。

自己紹介
1. 名前
2. 所属
3. 好きな詩、詩人、詩集など
4. 趣味
5. 一言


代表

1. 米満優希
2. 慶應義塾大学 法学部4年
3. 西脇順三郎『旅人かへらず』、川田絢音『サーカスの夜』
4. ジャズバー探訪、裁判傍聴
5. 新体制を軌道に乗せられたら幸いです。


副代表

1. 西村洸
2. 早稲田大学 文化構想学部4年
3. 谷川俊太郎
4. 音楽、美術
5. 飲むか喋るか書くことしかできませんが、がんばります

1. 浜田空
2. 立教大学 文学部3年 / coconogacco material & matter course
3. 高村光太郎
4. 音楽
5. 皆さんの感性に触れ、勉強させて頂ければと思っています:)


サイト企画

1. 尾﨑愛
2. 慶應義塾大学 文学部3年
3. 新川和江『わたしを束ねないで』
4. ピアノ、カフェ巡り
5. 詩を書く方にとってもこれから書き始める方にとっても面白い記事を作れたら嬉しいです。よろしくお願いします!        

1. 片瀬香怜
2. 法政大学 文学部2年
3. 尾形亀之助
4. 楽器演奏、読書、日記
5. 運営スタッフ1年目です。皆さんがつい足を運んでしまうようなサイトにできるよう頑張ります!

1. 蛇草みつき
2. 青山学院大学 文学部3年
3. 寺山修司『われに五月を』
4. ミュージカル鑑賞、韓国ドラマ、ライブ参戦
5. 詩の魅力や、言葉を綴る楽しさを、皆様にお届けできるような記事を作っていきます!これから宜しくお願い致します!

1. 福田椿
2. 埼玉大学 教養学部4年
3. (詩人ではないですが)戸川純の歌に影響を受けています。
4. 絵を描くこと、植物を食べること
5. インカレポエトリのみんなのことをもっと知りたい!そんな気持ちから生まれる好奇心とか、探究心とかを形にして、読者をつなげる企画を作っていきたいです。


編集

1. 菊池もね
2. 早稲田文化構想学部OG
3. ヴァージニア・ウルフ『波』です。私は詩だと思っています。
4. 本屋さんで念のためつけてもらったブックカバーを、家に帰ってからはずして置くコーナーの掃除です。
5. どこで、身動きのとれない電車のなかで、秒針から逃れるようにたどり着いた昼休みの公園で、たった一本の白線をはさんでバスが真横をすり抜けていく帰り道で、灯りを落とした部屋のすみで、白む空がカーテンのすきまからのぞく窓際で、どこでこの文章が光り、画面をとおして読まれているのか、都心の電光に巻きこまれた私にはとうてい見えない五等星ですが、どこかが、ここから手の届かないどこかが、そこに生まれているのならうれしいです。

1. 菊池亮太
2. 文教大学 文学部3年
3. Project Lumina「空に咲らう」のポエトリー(楽曲の歌詞の一部分ですが、詩であると思っています。)
4. 創作(小説)、テーブルゲーム、ビデオゲーム
5. 今までインカレポエトリのイベント等の参加経験がない新参者ですが、自分にできる範囲でインカレポエトリ2.0の活動にお力添えできればと思います。よろしくお願いいたします。

1. 長谷川皓哉
2. 慶應義塾大学 商学部3年
3. 依田義丸『連禱』
4. 映画
5. こんにちは。学生編集の長谷川です。洗濯とマウントレーニアと詩が好きです。よろしくお願いいたします。


11月に更新する記事では、運営、広報、イベント担当のメンバーを紹介します。ぜひ楽しみにお待ちください!